木の上に立って見るのは...
こんにちは。
学研富士南教室の井上です。
子育てしている皆さん、毎日お疲れ様です。
毎日忙しくて時間がないと、子どもさんがやることをかわりにやってしまうことがあるかもしれません。
ついつい手が出てしまう。
よくあることですね。
そんな時は「親」という漢字を思い出してみましょう。
親、という漢字は「木の上に立って見る」と書きます。
木の上から見るということになると、見えるけれど手は出せません。声はかけられるけれど、かわりにやってあげられません。
親の立ち位置はそのくらいがいいのかもしれませんね。
子どもが自立するためには、自分で体験することが必要です。
私達大人は、必要なときだけ手助けするように心がけたいです。