親の仕事、子どもに伝わっていますか?
こんにちは。
学研富士南教室の井上です。
夏休み、特にお盆休みは家族で過ごす時間が長いです。
こんな時こそ、お父さん、お母さんの仕事のことをお話してみてはいかがでしょうか。
普段は忙しくてゆっくり話すことが少ない、というかたも、帰省中の車や電車ではまとまった時間があることもありますね。そこで、仕事の話をしてみるのもいいかもしれません。
昼間お父さんお母さんが何をしているのか、子どもはよく知りません。
専業主婦のかたは、遊んでいると思われているかも...。
「お父さんってどんなお仕事してるか知ってる?」
「えぇっと、わかんない。」
「製紙工場の係長だよ。」
「係長ってすごいの?」
「すごいよ。」
私の仕事はこれです。
話してみると「すごい❗」「へぇ、そんなに大変なんだ。」「思ったのと違う。」などいろいろな反応があると思います。
もしかしたら何の反応もないかもしれません。
でも、一度話しておくだけでも何かしら記憶に残っています。
お父さんお母さんを見る目が変わってくるかもしれませんね。
8月24日(木) 午前10時~
イオン富士南 2F にて
子育て相談会 「わかばちゃん」を開催します。
今回は 季節の工作・鉛筆持ち方講座・読み聞かせ・ロボットプログラミング体験 を予定しています。
ぜひお立ち寄りください。