川成島教室 教室長の萩野です

富士わかばちゃん

2017年09月29日 12:02

こんにちは。川成島教室 教室長の萩野です。

この写真はわが子が、時にはゆるい感じにしてみたら!と言って撮ってくれたものです。(^^) お恥ずかしい(^_^;)


さて、川成島教室には幼児から中学生までの生徒が通ってくれています。

子どもたちからは主に「ハギ先生」と呼ばれています。…が中学生に課題を山ほど出した時などは「デビル夫人」と言われることも。(笑)

教室を始めて、一番の楽しみは子どもたちからいろいろな話を聞くことです。

学校のことはもちろん。友だちのこともあれば、勉強のこともあったり、家族のことや時には恋の悩みも…。

子どもたちの成長を長くに渡り、見ることができるこの仕事が大好きです。

さて、私のめざす教室ですが…

3歳からの学びを大切に考えています。

「三つ子の魂百まで」というように、0歳から3歳までは様々な能力が発達し、才能が開花する時期です。

小学校での「学習する時期」の前に、意欲的に学ぶという「楽しさ」をわかっていないと自分から学習する姿勢が育ちません。

3才は学びの楽しさを知る「学びはじめの適齢期」。

『ほめて、みとめて、のばす』を信念に、自分でわかって、解決していく力を育む教室、一生ものの基礎学力を築き、生き抜く力を養っていける質の高い学力養成教室をめざしています。


関連記事