空気砲の実験をしましたよ
こんにちは。
学研富士南教室の井上です。
10/12(木) ゆきよし幼稚園さんにて、空気砲実験「科学で遊ぼう」のイベントを行いました。
空気砲でラーメンカップを飛ばしたり、空気砲に水蒸気(白く見える)をためて空気の様子を見たり、的当てをしたりしました。
大きなバルーンで空気の重さを感じたり、空気が抜ける時、冷たくなるのを感じたりしました。
園児のみなさんは、興味津々で楽しいイベントになりました。
空気砲は手軽に作れて危なくないので、おすすめの科学実験です。
① 段ボール箱の継ぎ目をガムテープでふさぎます。
② 一ヶ所に丸く穴を開けます。
これで出来上がりです
穴の上にカップラーメンの容器を乗せて叩くと...。
的を作って倒しても楽しいですよ✨
他の人がやっている動画を見るだけでなく、実際に作って遊んでみると、工夫したり失敗したり。
五感を使って体験するのが一番ですね。