待つのも楽しみです。

富士わかばちゃん

2017年11月30日 01:33

こんにちは、学研横割教室の久保です。

穏やかな暖かい日が続いていますね!

昼食をとろうとお店に入ったのですが、土曜日とあって混んでいるかなと思っていたのですが、待っている人が少なく直ぐに呼ばれるのかと待っていたら、片手にスマホを持ちお店に入店する人が、何かと思えばスマホで予約していた人達でした。お店は、あっと言う間に人が増え‭30分も待つはめになってしまいました。
まるで、お預けを食らった犬のようにポカンですよ。
しかし、普段から子供と接する機会が多いので、こんな時でも子供たちの様子が気になってしまいます。待っている間に楽しい3組の親子に目がとまりました。


まず1組めは、幼稚園の帰りなのか園服を着た女の子が、幼稚園で習ってきた歌を振り付けつきで母親に聞かせているのです。

♪あんぱん、食パン あんぱん、食パン クリームパン クリームパン♬
サンドイッチ ドーナツ サンドイッチ ドーナツ クロワッサン クロワッサン ♪
と、パンの名前がたくさん入った歌で、とても楽しくなりました。

そこで、私も負けずに
♪甘エビ イクラ 甘エビ イクラ 貝三種 貝三種 ♬
穴子にサーモン 穴子にサーモン ワサビなす ワサビなす♪♪




次はまだ抱っこされた乳児で、お腹が空いてしまったのか、しきりにオッパイを欲しがってお母さんのセーターをめくり上げての意思表示に思わず、うん十年前を思い出して笑いが込み上げてきました。

待たされていた時間も忘れて楽しんでいると、ようやく呼ばれ席で食事をしていると、なにやら後ろが騒がしい。
最後の3組めです。幼児さんの姉妹を連れたお母さんとおじいちゃん、どうやら座る席が原因で、もめて喧嘩が勃発してしまいました。2人共お母さんと座りたいのです。よくある光景です。
そこで、おじいちゃんが一喝
「こんなとこで喧嘩なんかするなら、おじいちゃんはもう連れてこないよ!」
静まる幼児さん。

いろいろな昼ドラマがあり、満腹になりました。
待つのも楽しいですね!

今日は、わかばちゃん!どんな出会いがあるかとても楽しみです。
たくさんの方々に参加していただきたいと思っています。
お待ちしております。