宿題って大切です❗

富士わかばちゃん

2018年05月08日 00:39

こんにちは✨
学研元吉原教室&須津小前教室の加藤です。
ゴールデンウィーク明けの月曜日、なんだかとっても久しぶりに子どもたちに会ったような気分でした。

学研教室は通常、週2回ですが、曜日のとりかたによって5日ぶりの子、10日会わなかった子、と様々です。今日はどっさり宿題の提出がありました。明日は来る子が多いからもっとです。今週は採点に明け暮れそうです。
一人一人採点していると、その時の家での様子が目に浮かびます。早く遊びたくって、急いで書いた字。眠たくなって、最後まで筆圧が続かなくなった字。
途中まで読んで、いろいろ考えて迷った答え。
お家の方に教えてもらって書き込みがある解答。

どれを採点していても一問一問を頑張っている姿が目に浮かびます。

「学校の宿題はなかなか自分からは取りかからないのに、学研教室の宿題は自分から進んでしています。」

という保護者のかたの声を聞きます。学研教室では一人一人に合わせた学習を教室でしています。ですから、宿題も丁度気持ち良くできるところを出しています。

自分の力で自信をもって学習できる習慣が付くと、驚くほど伸びてきます。そんな子どもたちをたくさん見て来ました。

5月無料体験実施中です❗