小さな小さな努力?

富士わかばちゃん

2018年05月31日 12:28

こんにちは、学研横割教室の久保です。

今日は新しくスタートする、科学教室とロボットプログラミングをお知らせしたくて、何年ぶりかにポスティングをしてきました。それも歩いてです。
何処に行くにも車に頼ってばかりだったのですが、おまけに自転車もパンクしていたこともあり、仕方なく歩きとなりました。

家を後にして歩き始めたのですが、車なら次から次へ鼻歌も出てくるのですが、何一つ出てきません。あんなに好きなヒーロー戦隊の歌も、アニメソングも口ずさむ事なく歩き続けました。

目的地途中に、田んぼに苗が植えてあり「田植えがおわったんだ!」これが第一声でした。のどかな気持ちになり、いざ配布です。
怪しまれないように、一件一件「お願いします。」と声掛けします。
心の中では、「誰にも会いませんように!犬が吠えませんように!」と思いながら、、、
すると行く手を阻むようにポツリポツリと雨が降ってきました。
急いでコンビニへ向かい傘を購入。「雨なんかに負けない」と、傘をさしながら続行です。
傘を買ったのに直ぐに雨が止み、良かったのか損したのか、疲れてきたし、、
誰もいない公園のイスに座り一休み、公園にはクローバーが沢山生えていたり、たんぽぽも生えていました。ここで四つ葉でも探せば乙女チックなのですが、この歳で、まして一人で雨上がりの中です。
想像したくありませんね!




不審者と思われてないか、回りを見回し再スタートです。紙袋の中も後わずかとなってきました。川沿いを歩いているとカモが泳いでいました。「頑張っているね!」って背中を押してくれました。
ようやく終わり家にたどり着いたら、なんとみーちゃんが外で待っていてくれて、「お疲れ様!」って言ってくれました。

皆さまが、目にしてくれる事を祈りながら終了しました。




関連記事