30年目にして思うこと

富士わかばちゃん

2017年10月02日 22:53

こんにちは
学研元吉原教室&学研須津小前教室の加藤です。
昨日は仲間内で慰労会がありました。
そこでサプライズで原田教室の竹田先生の教室開室15年と私の30年をお祝いしていただきました。


あっという間の30年でした。脳裏には30年で関わった500人子供たち、またその保護者の方々との思い出が浮かびます。

この仕事をしてよかったと思うことのひとつには
お預かりしたお子さんたちの個々に合わせて学習を進めることで、自信がついて自発的に学習できるようになったことがあります。
子どもたちの能力、性格は十人十色です。一人一人に寄り添った学習がどんな子にも必要です。
30年前、一人でも多くの子に学習を楽しさを知ってもらいたいと願い、開室したときの思いはそのままです。

そして、個性豊かな指導者仲間の存在です。
 
次の5年、10年に向かって新たな日々をスタートしました。 

スタートといえば、来週から後期です。
富士市は2期制です。今週で前期は終わり。早くも中3が通知表を持ってきました。明日から続々ですね。良い結果でも思わしくなくても現実を見つめて、一歩踏み出すことが大切です。気持ちを上向きに進められるお手伝いをしています!

関連記事