夢は叶う‼いつも通りにね☺
学研元吉原教室&須津小前教室の加藤です。
いよいよ明日3月6日、7日は静岡県内の公立高校の入試です。
今日は入試前最後の教室で、ゆったりと平常心で緊張感を与えないよう終えました。
私の高校入試といえば、試験当日の朝、高校まで送ってもらう予定の父の車が発車10分でエンスト。幹線道路にでて、知り合いが通るのを母が探し、最後はタクシーも使い、ギリギリ注意事項を話している最中に間に合ったことを毎年思い出します。
無事入学後、同じクラスになった子から
「入試のとき、遅刻したよね、私だったら動揺して受からなかったかも」と言われました。
私は動揺もなく、なんとかなるだろうと思っていました。今もその性格は変わりません。
今だったら、携帯電話でいろいろと連絡とれますが
無くてもすむ時代があったんですね。
受験生の皆さん、健闘をお祈りします!
富士市は行事が旧暦が多くて30年住んでも違和感が拭えません。お雛様は4月まで飾ります。
4日、日曜日は暖かでしたね。富士市内の岩本山公園です。種々の梅が満開、芳しい香りでした。
桜の名所でもあるので、数週間したらまた行く予定です。
「サクラ サク」
の朗報をその前にたくさんもらってからです。
関連記事