2019年度前期 開催予定

★ 2019/6/23(日) ハピネススタイル (富士市交流プラザ) <無料体験会>
★ 2019/7/23(火) コドモノプラス <無料・モンテッソーリ>
★2019/7/31(水) 親子でクイズ王 8/7(水)科学教室 イオンタウン富士南にて
※コドモノプラス(TEL 0545-52-7733)は毎回8組限定 要予約

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2019年05月15日

お菓子禁止って、ホント?

富士市 学研教室 富士南教室の井上です。
昨日から、富士南中の2年生は林間学校に行っています。
昨日は寒さ、雨、霧と林間学校にしては大変な天気だったようです。
今日明日は晴れて欲しいです。

さて、今週は中学生は林間学校、修学旅行、自然教室と各学年お出かけです。



やはりこういった行事はみんな楽しみなようで、
「天気いいかなぁ」
「スマホ、持っていっちゃダメなんだよ」
「お菓子も持っていっちゃダメだって」
「山登り、キツイかも」
「頑張れよ❗」
なんていう会話が交わされます。

修学旅行にお菓子持っていっちゃダメ、とか、厳しいなと思います。
そういえば、先日、小学校の遠足もお菓子持っていっちゃダメ、でした。
アレルギーがある子がいるから、友達どうしで交換た時にアレルギーがでると危ないから、だそうです。
難しい時代です。

私は、もっと子どもを信頼していいと思います。
アレルギーがある子は、自分のことをよく知っています。
食べていいもの、よくないものがあるとわかっていて、自分で気をつけることができると思います。

全てを管理しようとすると、先生の負担が大きくなり、もっと細かいことまで決めなくてはならず、楽しみも半減します。



スマホも持って行っていいのではないか、とさえ思います。
(個人のがダメなら、学校が貸し出すとか..。)
知らない土地に行くのに、スマホのマップがあれば迷う確率は下がります。
写真もスマホで撮った方が後で共有できるし、事前学習の内容を入れておけば、すぐに見られます。

北欧の国(フィンランドかノルウェーだと思いますが)は授業にゲームを採り入れていると聞いたことがあります。
楽しく勉強すれば、頭に残りやすいからだそうです。
柔軟な考え方にちょっとうらやましい気がしました。

大人は子どもの判断を信頼していないことがあります。
でも、子どもたちはけっこう考えていると思います。
もっと信じてもいいのでは?と思うこと、でした。

学研教室ではさまざまな子どもたちと一緒に勉強しています。
「どんなところかな」と思った方はぜひ無料体験にご参加ください。
お待ちしています‼️  

Posted by 富士わかばちゃん at 10:00Comments(0)富士市井上恵美子

2019年05月05日

絵日記のススメ

富士市 学研教室 富士南教室の井上です。
皆さん、ゴールデンウィークを楽しんでいらっしゃいますか?
「ウチは仕事で十連休なんて無理無理。」
という方もいらっしゃると思います。
「連休はご飯の支度で終わってしまいそう」
という方もいらっしゃるでしょうね。
いつもと違う日は、あっという間に終わってしまいます。
そこで、絵日記です。
(ちょっと強引ですね)


これはウチを片付けていたら出てきた息子の絵日記です。



何かでポケモンのメダルをもらったようです。



これは注射でも歯医者さんの注射みたいですね。
暴れて泣いています。

文章の「ちゅうしゃ」は間違えているし、「を」が「お」になってるし、「ま」は反対に書いてあります。

今息子はとっくに成人しています。
今見ると、親にとっては楽しい絵日記です。

この時にしか書けない、かけがえのないものです。
もし、この時に「これ、間違ってるから書き直しなさい。」と言ったら、こんな楽しい絵日記はないかもしれません。

これは、親の宝物です。

子どもが育っていくそれぞれの時がみんな親の宝物だと思います。
楽しい絵日記、やってみませんか?
毎日でなくても、文章がなくても、楽しいことを書いてみると、10年後、20年後の親の楽しみになりますよ。

ゴールデンウィークももう終わり。
いよいよ本格的に勉強のシーズンです。
学研教室は随時、無料体験学習を受付しています。
ぜひ、教室にお立ち寄りください。
教室検索していただいてもけっこうです。
お待ちしています‼️
富士南教室の井上でした。  

Posted by 富士わかばちゃん at 15:49Comments(0)幼児教室富士市生活体験井上恵美子

2019年04月05日

入学おめでとう

富士市の学研教室 富士南教室の井上です。
今日は富士市の小学校、中学校の入学式です。
ご入学の皆さん、保護者の皆さん、おめでとうございます。
新しい環境で、新しい友達や新しい先生との出会いがあります。
楽しみなような心配なような..。



そんな時は、深呼吸をして、ちょっと大きな声であいさつをしてみましょう。
声を出すこと、話しをすることは、勇気がいります。
でも、挨拶なら言うことが決まっているので言いやすいですね☺️
声を出してみるとちょっとだけ楽になります。
新1年生だけでなく、みんなであいさつしましょ❗
新しい環境で充実した学校生活になりますように

学研教室では、随時、無料体験を実施しています。
「このごろやる気あるんだよね。今がチャンス‼️」
「もっとこの子の力を伸ばしてあげたい❗」
そんな皆さん、ぜひ教室までご連絡ください。
学研教室の教室検索でもお申し込み頂けます。
お待ちしています。
  

Posted by 富士わかばちゃん at 12:57Comments(0)学習富士市小学生井上恵美子