2019年度前期 開催予定

★ 2019/6/23(日) ハピネススタイル (富士市交流プラザ) <無料体験会>
★ 2019/7/23(火) コドモノプラス <無料・モンテッソーリ>
★2019/7/31(水) 親子でクイズ王 8/7(水)科学教室 イオンタウン富士南にて
※コドモノプラス(TEL 0545-52-7733)は毎回8組限定 要予約

2019年05月22日

「いえいえ、ちょっとお話しただけです。」

学研川成島&たごっこ東門教室の萩野です。

昨日は凄い雨でした!
庭のバラたちもすっかり散ってしまい、かわいそうです。
先日までこんなに美しく咲いてくれていました。
「いえいえ、ちょっとお話しただけです。」
「いえいえ、ちょっとお話しただけです。」

雨の季節が始まります。沖縄は梅雨入りしました。
日本は四季の国ではなく、五季の国(春・梅雨・夏・秋・冬)だという考えもでてきているそうです。
日本には古来から二十四節気や七十二候といったものがあります。季節を4つか5つどころではなく、24や72ほど細かく感じる感性を持っていたということになりますね。
何気なく通り過ぎていく日常の違いや変化をしっかり見極める目、感性は昔の人に習いたいものです。

さて、先日、今春入会した生徒のお母様から、

「先生っ!ウチの子にどんな魔法をかけたのですか⁈
ウチの子、自分から教科書を開いて、本読みをしているのです!」

えっ!私、魔法は使えないはず…(*≧∀≦*)

もちろん、魔法なんてかけていません。(^.^)

今、勉強することは、君の出来ることがたくさん増えて、そして君の未来には多くの希望が広がって、そしたらね、君が願う夢を叶えていけるようになるんだよ、とお話しただけなのです。(^-^)

「だから、楽しく一緒に勉強していこう!」と将来の彼の姿を思い浮かべながら、彼の目を見て、お話しました。

子どもたちの未来を信じているからこそ、かけてあげられる言葉があります。

何気なく通り過ぎていく日常に、大切な教室生の個性を見つけ大切にし、違いや変化に気づき、しっかり見極めながら、寄り添いながら、学びをサポートしていきたいと思います。

☀️夏の無料体験・夏の特別教室 随時受付中☀️

ほめて・みとめて・ぐんぐん伸ばす 愛情いっぱいのお教室です。

たごっこ東門教室では「にゃんくぼ先生」のロボットプログラミング&かがく教室が大好評です♪

「はぎまる先生(私)」と「にゃんくぼ先生」に会いに来ませんか♪




Posted by 富士わかばちゃん at 15:08│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「いえいえ、ちょっとお話しただけです。」
    コメント(0)