2019年度前期 開催予定

★ 2019/6/23(日) ハピネススタイル (富士市交流プラザ) <無料体験会>
★ 2019/7/23(火) コドモノプラス <無料・モンテッソーリ>
★2019/7/31(水) 親子でクイズ王 8/7(水)科学教室 イオンタウン富士南にて
※コドモノプラス(TEL 0545-52-7733)は毎回8組限定 要予約

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2019年03月18日

学研教室 富士地区 合同表彰式を開催しました❗

こんにちは。
富士市で学研教室をやっている
富士南教室の井上です。

3月16日、富士地区合同の表彰式を、ラホールで開催しました。
総勢150名もの皆さんにご参加いただき、盛況な会となりました。
ありがとうございます。



また、富士見中学高等学校様、星陵中学高等学校様、日大三島中学高等学校様、静岡聖光学院中学高等学校様、県議会議員早川いく子様、市議会議員の萩野基行様より祝電をいただきました。
ありがとうございます。



表彰式は、続けて通ってくださっている会員さんの継続表彰、今年度で学研を卒業する会員さんの卒業表彰、卒業生のお祝いメッセージからなる第一部と、
科学実験教室、お楽しみ抽選会からなる第二部で行われました。

永年表彰は3年、5年、6年、7年、9年(‼️)10年(‼️)学研に通っている皆さん一人一人に、中部支社長から賞状が渡され、7年表彰の黒川さんが挨拶をされました。
卒業生の皆さんも中部支社長から一人一人に賞状が渡され、小学卒業は西坂さん、中学卒業は岩田さんが代表で挨拶をされました。

舞台の上に立って賞状を受け取ったり、みんなの前でお話するのは、きっとドキドキしたでしょうね ☺️
でも、みんな、堂々と賞状を受け取り、挨拶もしっかりしていました✨

卒業生のメッセージはビデオレターを会場で見ていただきました。
先輩の高校生が頑張っている様子や、高専に進学してロボットの研究をしている先輩、看護師になって夢を叶えた先輩、東大でサメの研究をしている先輩などのお話を聞きました。
改めて学研で培った基礎学力が大切だと実感❗
これからも頑張ろう‼️と思ったのではないでしょうか。

第二部は、科学実験教室で始まりました。
今回は「錯視」
目の錯覚で色が変わって見えたり、同じ色が違って見えたり、ぐるぐる回って見えたり..。
みんな、
「おぉ〰️!変わってる‼️」
「えぇ⁉️動いた❗」
と、驚き‼️の連続✨
お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんも、子どもさんと一緒に楽しくびっくり❕でした。
お楽しみ抽選会は、アドライン賞、富士ニュース賞、リック賞、学研マネージャー賞、事務局長賞、おもしろ賞、科学賞、指導者特別賞、支社長賞と盛りだくさん‼️
支社長賞は「学研 マンガ日本の歴史」の全巻セット、という豪華なプレゼントでした。
当たった皆さん、おめでとうございます
当たらなかった皆さん、また次回のお楽しみです❤️

終了後はそれぞれの教室の先生と写真撮影。
みんなニコニコ笑顔が素敵
先生と子どもさんたちのいい感じが垣間見られました。

みんなのいつもとは違った一面も見られた素敵な1日でした☀️  

Posted by 富士わかばちゃん at 08:23Comments(0)富士市井上恵美子

2019年03月15日

「おかえり」を用意して

学研川成島&たごっこ東門教室の萩野です♪

昨日は3月のプティパクラスを開催しました♪
5組のステキな親子さんと楽しい時を過ごしました。
ご挨拶も上手になった子どもたち…。
目を見てお話をきちんと聞けたり、先月までヨチヨチ歩いていた子がスタスタ歩いたり、驚くスピードでハイハイしたり…笑いがたえません。(≧∀≦)

今月の絵本は手あそびうたの「はじまるよ はじまるよ」
読み聞かせのコツをお伝えすると、擬音語や擬態語を楽しみながら、お母さんたちが上手に読み聞かせをされて、子どもたちの笑顔がキラキラしていました(*^_^*)
こういう風景に幸せを感じます。




春をテーマにしたワークは、それぞれの感性が加わって、ステキな作品に仕上がりました。
今月もラミネートをして、オリジナルシートの完成です♫

実はこの楽しい時間と並行して、公立高校の合格発表が重なっていたので、なんだか気持ちが落ち着かなかったのですが、プティパクラスが終了すると、
嬉しい連絡が入りました!

「先生っ!合格した!」

すごく悩んで、決めた進路でした。
不安な3年生に「大丈夫だよ」といい続けながら、毎日、祈るような思いで、彼女たちを見守り続けてきました。

小学生からその成長を見てきただけに、自分で決めた道を自分でつかみ、歩み始める彼女たちが誇らしく、胸がいっぱいになります。
この3月で彼女たちはこの教室をあとに、新しい道を歩み始めます。

最後は笑顔で、「いってらっしゃい!」と送り出します。

「おかえり」を用意して…

春の無料体験受付中
川成島教室はこちら↓
https://www.889100.com/sp/classrooms/3923

たごっこ東門教室はこちら↓
https://www.889100.com/sp/classrooms/3923

はぎまるのブログはこちら↓
https://ameblo.jp/g-study/entry-12447063390.html  

Posted by 富士わかばちゃん at 08:50Comments(0)学習幼児教室富士市わかばちゃん幼児萩野景子

2019年03月14日

桜咲く

学研元吉原&須津小前教室の加藤です。
今日は静岡県の公立高校の合格発表日です。
わが教室の中3生は全員合格、
花便りより先に、「サクラサク」でした。

公立高校希望者だけの年は、久しぶりで、3月に入って不安はありませんでしたが、最後まで緊張感がありました。
合格発表と同時に高校の宿題が出た子もいます。遊んでもいられないようです。


今週土曜日は富士地区学研教室の合同卒業式&継続表彰式です。晴れやかに式に臨みます。

  

Posted by 富士わかばちゃん at 19:04Comments(0)学習富士市加藤志江