2019年度前期 開催予定

★ 2019/6/23(日) ハピネススタイル (富士市交流プラザ) <無料体験会>
★ 2019/7/23(火) コドモノプラス <無料・モンテッソーリ>
★2019/7/31(水) 親子でクイズ王 8/7(水)科学教室 イオンタウン富士南にて
※コドモノプラス(TEL 0545-52-7733)は毎回8組限定 要予約

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2019年07月31日

7月31日の記事


こんにちは、学研元吉原教室&須津小前教室の加藤です。
今日はイオンタウン富士南でイベントをこれから開催します。
来週、8月7日水曜日も別企画で開催します!  

Posted by 富士わかばちゃん at 13:03Comments(0)学習幼児教室富士市わかばちゃん

2019年03月15日

「おかえり」を用意して

学研川成島&たごっこ東門教室の萩野です♪

昨日は3月のプティパクラスを開催しました♪
5組のステキな親子さんと楽しい時を過ごしました。
ご挨拶も上手になった子どもたち…。
目を見てお話をきちんと聞けたり、先月までヨチヨチ歩いていた子がスタスタ歩いたり、驚くスピードでハイハイしたり…笑いがたえません。(≧∀≦)

今月の絵本は手あそびうたの「はじまるよ はじまるよ」
読み聞かせのコツをお伝えすると、擬音語や擬態語を楽しみながら、お母さんたちが上手に読み聞かせをされて、子どもたちの笑顔がキラキラしていました(*^_^*)
こういう風景に幸せを感じます。




春をテーマにしたワークは、それぞれの感性が加わって、ステキな作品に仕上がりました。
今月もラミネートをして、オリジナルシートの完成です♫

実はこの楽しい時間と並行して、公立高校の合格発表が重なっていたので、なんだか気持ちが落ち着かなかったのですが、プティパクラスが終了すると、
嬉しい連絡が入りました!

「先生っ!合格した!」

すごく悩んで、決めた進路でした。
不安な3年生に「大丈夫だよ」といい続けながら、毎日、祈るような思いで、彼女たちを見守り続けてきました。

小学生からその成長を見てきただけに、自分で決めた道を自分でつかみ、歩み始める彼女たちが誇らしく、胸がいっぱいになります。
この3月で彼女たちはこの教室をあとに、新しい道を歩み始めます。

最後は笑顔で、「いってらっしゃい!」と送り出します。

「おかえり」を用意して…

春の無料体験受付中
川成島教室はこちら↓
https://www.889100.com/sp/classrooms/3923

たごっこ東門教室はこちら↓
https://www.889100.com/sp/classrooms/3923

はぎまるのブログはこちら↓
https://ameblo.jp/g-study/entry-12447063390.html  

Posted by 富士わかばちゃん at 08:50Comments(0)学習幼児教室富士市わかばちゃん幼児萩野景子

2019年02月07日

2月のプティパ開催

学研元吉原教室&須津小前教室の加藤です
2月6日(水)2月のプティパを開催しました。
今回は2回目です。
参加者は11ヶ月の女の子です。

「動物たちがお着替えをするワークです」

1月より絵本やワークに対して興味をもって見ているのを実感しました。
お母様が1月の赤ずきんちゃんの本を毎日読んでいらっしゃるとのことでした。
毎日の積み重ねって大事ですね。日々、反応が違うことを感じていらっしゃるようです。

「ゆき」も今月のテーマのひとつ、紙を細かくちぎって雪のように降らせました。これにはとってもご機嫌⤴️⤴️
なんの変哲もない、白い紙ですが細かい紙を小さな指で上手につまむことができました。


3月のプティパ(0~2歳対象)

  4日(月)午前10時~10時45分
  絵本とワーク&子育てアドバイス
 学研元吉原教室までお問い合わせください  続きを読む

Posted by 富士わかばちゃん at 10:34Comments(0)学習幼児教室わかばちゃん赤ちゃん幼児加藤志江