2019年度前期 開催予定

★ 2019/6/23(日) ハピネススタイル (富士市交流プラザ) <無料体験会>
★ 2019/7/23(火) コドモノプラス <無料・モンテッソーリ>
★2019/7/31(水) 親子でクイズ王 8/7(水)科学教室 イオンタウン富士南にて
※コドモノプラス(TEL 0545-52-7733)は毎回8組限定 要予約

2017年05月28日

英語の表現

学研川成島教室の萩野です。
英語教育が変わりゆくなかで、学校によっては中学3年生の授業はすべて英語で行なっているとききました。
大学入試においては和文英訳の出題がどんどん減っているそうです。
正確に英語にしたり、和訳にすることにこだわり過ぎていた私たちの時代の英語教育はグローバル社会を生き抜くためにコミュニケーション能力へとシフトされます。
そういえば、学生時代に初めてロスへ行ったときに勉強してきたはずの英語がうまく出てこなくて、赤面ばかりしていたことを思い出しました。まともに会話をしたことがないので、
How do you think about Japan? とたずね、In my head.と言われ、恥ずかしい思いもしました。
Howはどういうやり方で?となるので、そのように返されたのです。(汗)
正しくはWhat do you think about Japan?
日本語から変換することばかり考えていたので、うまくいきませんでした。

面白い記事を読みました。「この机は重たいので、ひとりでは運べません。」を英文にしなさいと言われたら、考えてしまうと思うのですが、「英語で伝える」だけなら、たった一語 『Help!』でいい、という内容でした。その通りだなと…。

国語も英語も自分の意見を表現するコミュニケーション能力が問われていく時代の到来です。




☆無料体験受付中☆





Posted by 富士わかばちゃん at 18:45│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
英語の表現
    コメント(0)