2019年度前期 開催予定

★ 2019/6/23(日) ハピネススタイル (富士市交流プラザ) <無料体験会>
★ 2019/7/23(火) コドモノプラス <無料・モンテッソーリ>
★2019/7/31(水) 親子でクイズ王 8/7(水)科学教室 イオンタウン富士南にて
※コドモノプラス(TEL 0545-52-7733)は毎回8組限定 要予約

2017年06月12日

季節を感じよう

学研元吉原教室&学研須津小前の加藤です。
季節を感じよう

国語の11級(年中相当)の教材です。
字の読み書きができ、本も読んでいるというお子さんでも四季の行事、風物が難しいようです。勿論この教材を暗記しても解決策にはなりません。
季節を体で感じなければです。
「◯◯ちゃん、夏服になったんだね、衣替えだね。」と私が教室に来た子に言いましたらはっとしたお母様がいらっしゃいました。
「先生、赤とんぼが飛んでるのみたよ、もう秋だね」と教えてくれた年中さんもいます。
四季の中で生活している素晴らしさを感じ、普段の何気ない会話の中から学びとることがこの先の情緒の部分を成長させていくでしょう。


夏の特別教室申し込み受付中
小学校入学準備コース申し込み受付中


同じカテゴリー(学習)の記事画像
7月31日の記事
ポスティングと強い仲間たち?
どこまでつながってるの?
春うらら
入学おめでとう
子どもたちのために、子どもたちとともに。
同じカテゴリー(学習)の記事
 7月31日の記事 (2019-07-31 13:03)
 ポスティングと強い仲間たち? (2019-06-12 16:51)
 どこまでつながってるの? (2019-05-11 11:28)
 春うらら (2019-04-21 02:21)
 入学おめでとう (2019-04-05 12:57)
 子どもたちのために、子どもたちとともに。 (2019-03-19 22:43)

Posted by 富士わかばちゃん at 21:54│Comments(0)学習幼児教室
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
季節を感じよう
    コメント(0)