2019年度前期 開催予定

★ 2019/6/23(日) ハピネススタイル (富士市交流プラザ) <無料体験会>
★ 2019/7/23(火) コドモノプラス <無料・モンテッソーリ>
★2019/7/31(水) 親子でクイズ王 8/7(水)科学教室 イオンタウン富士南にて
※コドモノプラス(TEL 0545-52-7733)は毎回8組限定 要予約

2017年07月04日

忍法隠れ身の術!

こんばんは、学研横割教室の久保です。

段々と暑くなって、もう夏ですね。この時期少し怠けると小さな庭も草だらけとなってしまいます。自分の怠け心にムチうって草取りをし始めたら、なにやら草むらに騒がしく飛び交うものが、、、、
よく見てみるとバッタではありませんか!歳をとると、つい独り言がもれてしまいます。「やだよー。あなた同じ色しててわからなかったよ。まるで忍法隠れ身の術だね!」と興奮。草取りは手付かずで、ここからは写真家にでもなった気分でスマホを持ち出し、時間も忘れ忍者を追いかけていました。



この忍法隠れ身の術は、生物用語では「擬態」と言います。体の色や形などを周囲の物や植物などに似せることなんです。同じバッタなのに草の色に似せていたんですね。感激ですね!

忍者バッタくん、見つけられましたか?


忍者バッタくんたちでした。
草取りもろくにせず、家に入ろうとしたら、わが家の長女のモモちゃんも忍法隠れ身の術を使っていました。

なんとバッタだけでなく、猫も擬態ができるんですね!



Posted by 富士わかばちゃん at 20:41│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
忍法隠れ身の術!
    コメント(0)