2019年度前期 開催予定

★ 2019/6/23(日) ハピネススタイル (富士市交流プラザ) <無料体験会>
★ 2019/7/23(火) コドモノプラス <無料・モンテッソーリ>
★2019/7/31(水) 親子でクイズ王 8/7(水)科学教室 イオンタウン富士南にて
※コドモノプラス(TEL 0545-52-7733)は毎回8組限定 要予約

2017年08月15日

キュウリとナスが乗り物に!

学研横割教室の久保です。

今日は、終戦記念日です。
戦争経験者も高齢化となり、次世代に広く伝えるために各地で、イベントを開いて平和に祈りを捧げているというニュースを多く見ました。

次世代に伝えたい事として、何をあげますか?

四季折々の行事もあげられます。夏では、七夕、お祭り、花火などもありますが、お盆は、意味を知らない子供達もいます。
今日は、お盆の中日です。
核家族が増え、仏壇のある家も減っています。仏壇には、お供え物(野菜、果物、先祖様の好物)をします。
馬に見立てたキュウリ、牛に見立てたナスをおきます。



これは、御先祖様に早くお家に帰って来て欲しいので、スピードのある馬 帰りはゆっくりと戻って欲しいので、ゆっくりの牛に乗ってとの意味があるようです。
こんな事を話しながら、先祖様を思い出したりするのも楽しみの一つです。

日本ならではの行事、次世代に伝えていきたいですね。








Posted by 富士わかばちゃん at 22:12│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キュウリとナスが乗り物に!
    コメント(0)