2019年度前期 開催予定
★ 2019/6/23(日) ハピネススタイル (富士市交流プラザ) <無料体験会>★ 2019/7/23(火) コドモノプラス <無料・モンテッソーリ>
★2019/7/31(水) 親子でクイズ王 8/7(水)科学教室 イオンタウン富士南にて
※コドモノプラス(TEL 0545-52-7733)は毎回8組限定 要予約
2017年08月27日
怒涛の3日間
学研川成島教室の萩野です。
夏休みもあと数日ですね。
宿題に追われているお子さん(親御さん⁉︎)もいるかもしれません。
私も昨日までの3日間は怒涛のようでした。夏はそうでなくても、朝から晩まで教室にいるため、空き時間が少ないのですが、24日にはイオン富士南店で10時から15時まで、第9回子育て相談会 わかばちゃんを開催。夏休みということもあり、未就園児さんはもちろん、幼児さんや小学生の子どもさんたちと保護者の皆さまで賑わいました。鉛筆の持ち方講座やロボットプログラミングにもたくさんの子どもたちが挑戦してくれました。工作や的当てゲームも大人気で、身近なものを使って遊ぶ楽しさを体感してもらうことが出来たと思います。今回は富士・富士宮の有志の先生方が応援に来て下さったので、学研のたくさんの先生を知って頂くことも出来たように思います。(^o^)
来月はお休みになり、次回は10月20日の10時から正午までです。また是非、遊びにきてください。初めての方もリピーターさんもお待ちしております。
翌25日は全国指導者研修会で終日、東京にいました。東京の夏は暑いっ!です。エアコンを切って、夕涼み(^ν^)、なんて出来たものではありません。
その翌26日は朝から中学生クラス、統一テスト、数学・算数検定を行ないました。全てを終えてホッとし、ドタバタと過ぎた3日間を振り返りながら、夕涼みをしました。
明日からまた頑張ります!

夏休みもあと数日ですね。
宿題に追われているお子さん(親御さん⁉︎)もいるかもしれません。
私も昨日までの3日間は怒涛のようでした。夏はそうでなくても、朝から晩まで教室にいるため、空き時間が少ないのですが、24日にはイオン富士南店で10時から15時まで、第9回子育て相談会 わかばちゃんを開催。夏休みということもあり、未就園児さんはもちろん、幼児さんや小学生の子どもさんたちと保護者の皆さまで賑わいました。鉛筆の持ち方講座やロボットプログラミングにもたくさんの子どもたちが挑戦してくれました。工作や的当てゲームも大人気で、身近なものを使って遊ぶ楽しさを体感してもらうことが出来たと思います。今回は富士・富士宮の有志の先生方が応援に来て下さったので、学研のたくさんの先生を知って頂くことも出来たように思います。(^o^)
来月はお休みになり、次回は10月20日の10時から正午までです。また是非、遊びにきてください。初めての方もリピーターさんもお待ちしております。
翌25日は全国指導者研修会で終日、東京にいました。東京の夏は暑いっ!です。エアコンを切って、夕涼み(^ν^)、なんて出来たものではありません。
その翌26日は朝から中学生クラス、統一テスト、数学・算数検定を行ないました。全てを終えてホッとし、ドタバタと過ぎた3日間を振り返りながら、夕涼みをしました。
明日からまた頑張ります!

Posted by 富士わかばちゃん at 16:52│Comments(0)