2019年度前期 開催予定

★ 2019/6/23(日) ハピネススタイル (富士市交流プラザ) <無料体験会>
★ 2019/7/23(火) コドモノプラス <無料・モンテッソーリ>
★2019/7/31(水) 親子でクイズ王 8/7(水)科学教室 イオンタウン富士南にて
※コドモノプラス(TEL 0545-52-7733)は毎回8組限定 要予約

2017年09月25日

今年の秋はどんな秋にしましょうか

こんにちは
学研元吉原教室&学研須津小前教室の加藤です。
24日日曜日、裾野のぐりんぱに天空のダリヤを見に行って来ました。富士山二合目、さすがに寒かったです。山肌は霧に煙って富士山は臨めまませんでした。
お花畑は見頃を少し過ぎた感はありましたが、日頃の運動不足解消に歩きに歩きに歩きました。
意外だったのは自宅から自動車で30分だったこと。来年は是非、8月に避暑がてら来てみたいと思いました。
今年の秋はどんな秋にしましょうか

スーパーマーケットや商店はハロウィン一色です。イベントとして定着化してきました。
ハロウィンは元々は収穫祭が起源です。そういえば、日本の秋の行事、お月見の時も秋の収穫をお供えしていたのを思い出しました。
秋は情緒ある行事がこれから目白押しです。

と、同時に学習もターニングポイントは秋にあります。入学準備学習を始めるにはタイミングがあります。秋は絶好のチャンスです。学研教室のドアを叩いて一歩先を目指してみませんか。

    秋の無料体験学習実施中❗


同じカテゴリー(お得なキャンペーン)の記事画像
べいびぃ&きっず ハピネススタイル
オリンピック選手に学ぼう!
入学準備コース
幼児無料体験学習受付中
朗報&大雨警報&インフルエンザ
チカラ試し
同じカテゴリー(お得なキャンペーン)の記事
 べいびぃ&きっず ハピネススタイル (2019-06-23 09:58)
 オリンピック選手に学ぼう! (2018-02-21 01:30)
 入学準備コース (2018-02-06 10:48)
 幼児無料体験学習受付中 (2018-02-06 10:41)
 朗報&大雨警報&インフルエンザ (2018-01-17 22:48)
 チカラ試し (2018-01-16 11:20)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年の秋はどんな秋にしましょうか
    コメント(0)