2019年度前期 開催予定
★ 2019/6/23(日) ハピネススタイル (富士市交流プラザ) <無料体験会>★ 2019/7/23(火) コドモノプラス <無料・モンテッソーリ>
★2019/7/31(水) 親子でクイズ王 8/7(水)科学教室 イオンタウン富士南にて
※コドモノプラス(TEL 0545-52-7733)は毎回8組限定 要予約
2018年01月23日
年度末面談始めます❗
こんにちは。
学研元吉原教室&須津小前教室の加藤です。
入力ミスによりそぐわないブログをあげてしまいました。たるんでいる証拠のです。申し訳ありません。
さて、2月1日から元吉原教室と須津小前教室では定期の年度末面談を行います。私は年に3回保護者の方々と面談をさせているのですがこれが現学年の最後です。
学習教室の面談って何をするの?と教室に来ているお母様が回りからよく聞かれるそうです。
私の教室には来年度年少になる会員~高校3年生までいます。お話しさせていただくのは会員一人一人千差万別です。
学習成果は本人次第といわれますがやはり家庭環境は大切な要因です。ご家庭との連携をもち個性を大事にどうしたら希望に沿った道を作っていけるかのお手伝いをさせていただきます。
特に春から、小学校、中学校、高校と環境が変わるご家庭は期待と不安があることでしょう。少しでも緩和できることを応援します。

学研元吉原教室&須津小前教室の加藤です。
入力ミスによりそぐわないブログをあげてしまいました。たるんでいる証拠のです。申し訳ありません。
さて、2月1日から元吉原教室と須津小前教室では定期の年度末面談を行います。私は年に3回保護者の方々と面談をさせているのですがこれが現学年の最後です。
学習教室の面談って何をするの?と教室に来ているお母様が回りからよく聞かれるそうです。
私の教室には来年度年少になる会員~高校3年生までいます。お話しさせていただくのは会員一人一人千差万別です。
学習成果は本人次第といわれますがやはり家庭環境は大切な要因です。ご家庭との連携をもち個性を大事にどうしたら希望に沿った道を作っていけるかのお手伝いをさせていただきます。
特に春から、小学校、中学校、高校と環境が変わるご家庭は期待と不安があることでしょう。少しでも緩和できることを応援します。
