2019年度前期 開催予定

★ 2019/6/23(日) ハピネススタイル (富士市交流プラザ) <無料体験会>
★ 2019/7/23(火) コドモノプラス <無料・モンテッソーリ>
★2019/7/31(水) 親子でクイズ王 8/7(水)科学教室 イオンタウン富士南にて
※コドモノプラス(TEL 0545-52-7733)は毎回8組限定 要予約

2018年03月03日

金銭感覚大丈夫ですか?

こんにちは、学研横割教室の久保です。

3月を迎え、すっかり春めいてきましたね!
春になると、何でもないのに少しウキウキしてきます。(歳と共に、変なところで感動したりしますが、、)
小さな庭や道端に生えてくる雑草にすら、「よく出てきたね、暖かくなってきたね。」と思ってしまいます。
「たくさん出てきたら、とっちゃうけどね!」と脅しながら

先日、学生生活を送っている娘からメールで「お金が足りなくなっちゃった!」とスタンプ入りで送信されてきました。
まだ、残り10日を残して
「何てことでしょう!」
最近、ビットコイン、仮想通貨などの言葉を良く耳にします。
普段私たちも、カードを利用することで、現金を扱うことが、減ってきました。カードを使うことで、金銭感覚が狂ってきてしまいます。最近、金銭トラブルが増えているのが現状です。
TVの街頭インタビューで、「お子様に、どのようにお金の使い方を教育していますか?」
の問いに「あまりできていない」が大多数でした。中には、「お手伝いをしたら、報酬としてあげる。」「お父さんの給料日に、お小遣いをあげる」特殊な意見で、「お小遣いの中から株に投資させて、社会の仕組みを覚えさせている。」がありました。




横割教室ではポイント交換会を開き、お金に見立てたポイントカードでお買い物をします。横割教室だけで使える仮想通貨です。
実体験の少ない子供達が、体験出来る場を大切にしていきたいですね!

我が子の金銭感覚が心配ですが、、
何とか一人暮らしで学んでいる最中だと思い、応援しています。


同じカテゴリー(学習)の記事画像
7月31日の記事
ポスティングと強い仲間たち?
どこまでつながってるの?
春うらら
入学おめでとう
子どもたちのために、子どもたちとともに。
同じカテゴリー(学習)の記事
 7月31日の記事 (2019-07-31 13:03)
 ポスティングと強い仲間たち? (2019-06-12 16:51)
 どこまでつながってるの? (2019-05-11 11:28)
 春うらら (2019-04-21 02:21)
 入学おめでとう (2019-04-05 12:57)
 子どもたちのために、子どもたちとともに。 (2019-03-19 22:43)

Posted by 富士わかばちゃん at 11:06│Comments(0)学習幼児教室生活体験
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
金銭感覚大丈夫ですか?
    コメント(0)