2019年度前期 開催予定

★ 2019/6/23(日) ハピネススタイル (富士市交流プラザ) <無料体験会>
★ 2019/7/23(火) コドモノプラス <無料・モンテッソーリ>
★2019/7/31(水) 親子でクイズ王 8/7(水)科学教室 イオンタウン富士南にて
※コドモノプラス(TEL 0545-52-7733)は毎回8組限定 要予約

2018年04月29日

さよなら、モモちゃん!

こんにちは、学研横割教室の久保です。

昨日からゴールデンウィークが始まりました。毎年学生時代の友人に会いに栃木に行くのですが、今年は行けませんでした。

我が家のアイドルのモモちゃんが天国に旅立ってしまったのです。
ブログでもお馴染みの擬態するモモちゃんです。
まだ娘が中学生になったばかりの春で、ミャァミャァと鳴き声だけが聞こえ姿が見えず、声を頼りに捜索してみると、なんと塀の排水路に隠れていたのです。それで、娘が餌でおびき出す作戦を何時間も粘って、やっと捕まえたのがモモちゃんでした。それから14年アイドルとして暮らしてきました。
モコモコの真っ白な毛、青いまん丸の目、薄ピンクのお鼻と肉球。まさに猫界のトップアイドル誕生です。




動物から学ぶ事は計り知れないほどです。
横割教室にもお教室のアイドルみーちゃんがいます。最初は苦手なお子様もいるし、初めてのお子様もいます。どう接していいかわからないお子様もいます。でも必ずみんな好きになってくれます。
穏やかになったり、優しい気持ちになったり、弱い者にいたわる気持ちになれたり、たまにみーちゃんに愚痴をこぼしたりしています。みーちゃんは、知ってか知らずか全てを受け入れてくれています。動物にはそんな力があるのです。
私たちが教える事を、意図も簡単にやってのけるのが動物なんですね。

今まで過ごしてきた色々な思いで、永い眠りについたモモちゃんを、溢れ出てくる涙と共に感謝を込めて、娘と一緒に折り紙で折ったお花でいっぱいに飾り付けました。


同じカテゴリー(幼児教室)の記事画像
7月31日の記事
べいびぃ&きっず ハピネススタイル
絵日記のススメ
子どもたちのために、子どもたちとともに。
「おかえり」を用意して
開室1周年記念イベントですよー。
同じカテゴリー(幼児教室)の記事
 7月31日の記事 (2019-07-31 13:03)
 べいびぃ&きっず ハピネススタイル (2019-06-23 09:58)
 絵日記のススメ (2019-05-05 15:49)
 子どもたちのために、子どもたちとともに。 (2019-03-19 22:43)
 「おかえり」を用意して (2019-03-15 08:50)
 開室1周年記念イベントですよー。 (2019-02-08 16:49)

Posted by 富士わかばちゃん at 09:02│Comments(0)幼児教室生活体験自然科学わかばちゃん
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
さよなら、モモちゃん!
    コメント(0)