2019年度前期 開催予定
★ 2019/6/23(日) ハピネススタイル (富士市交流プラザ) <無料体験会>★ 2019/7/23(火) コドモノプラス <無料・モンテッソーリ>
★2019/7/31(水) 親子でクイズ王 8/7(水)科学教室 イオンタウン富士南にて
※コドモノプラス(TEL 0545-52-7733)は毎回8組限定 要予約
2018年05月03日
GWはのんびりと
こんにちは✨
学研元吉原教室&須津教室の加藤です✨
GWの真ん中、皆様いかがお過ごしでしょうか。
当教室は暦通りのお休みですので、1日、2日は教室がありました。
3日から、旅行、帰省の話、中学生は部活動の大会と子どもたちはいろいろ予定があるようです。
私は子供の頃、実家がお茶農家でした。
4月下旬から5月にかけては茶摘みの最盛期でした。
もちろん、どの子どももできる限りの手伝いをしました。それが当たり前と思っていた時代と環境でした。今でも青々とした茶畑を見るとその頃のことが思い出されます。
夏も近づく八十八夜~
と、きっとわかばちゃんメンバーが歌っています。

今日から教室は4日間お休みです。
1日目の今日は朝霧にお墓参りにいきました。昨日からの風雨に八重桜が散ったのか公園墓地の中はピンクの絨毯さながらでした。
先日の土日だったら満開だったでしょうか。
曇り空でしたが富士山もちょっぴり頂を臨めました。富士市に住んでいても富士山が見えることは嬉しい時です。ずいぶん雪が少なくなりましたが。

何処に行っても、道路が混んでいそうですのでゆっくりと休日を過ごす予定です。
とはいえ、しなくてはいけない仕事は山積みなのですが☀
学研元吉原教室&須津教室の加藤です✨
GWの真ん中、皆様いかがお過ごしでしょうか。
当教室は暦通りのお休みですので、1日、2日は教室がありました。
3日から、旅行、帰省の話、中学生は部活動の大会と子どもたちはいろいろ予定があるようです。
私は子供の頃、実家がお茶農家でした。
4月下旬から5月にかけては茶摘みの最盛期でした。
もちろん、どの子どももできる限りの手伝いをしました。それが当たり前と思っていた時代と環境でした。今でも青々とした茶畑を見るとその頃のことが思い出されます。
夏も近づく八十八夜~
と、きっとわかばちゃんメンバーが歌っています。

今日から教室は4日間お休みです。
1日目の今日は朝霧にお墓参りにいきました。昨日からの風雨に八重桜が散ったのか公園墓地の中はピンクの絨毯さながらでした。
先日の土日だったら満開だったでしょうか。
曇り空でしたが富士山もちょっぴり頂を臨めました。富士市に住んでいても富士山が見えることは嬉しい時です。ずいぶん雪が少なくなりましたが。

何処に行っても、道路が混んでいそうですのでゆっくりと休日を過ごす予定です。
とはいえ、しなくてはいけない仕事は山積みなのですが☀