2019年度前期 開催予定
★ 2019/6/23(日) ハピネススタイル (富士市交流プラザ) <無料体験会>★ 2019/7/23(火) コドモノプラス <無料・モンテッソーリ>
★2019/7/31(水) 親子でクイズ王 8/7(水)科学教室 イオンタウン富士南にて
※コドモノプラス(TEL 0545-52-7733)は毎回8組限定 要予約
2018年06月22日
梅雨どきの楽しみは?
こんにちは。
学研富士南教室の井上です。
このところ雨の天気が多くて、なんだか気持ちが晴れませんね。
雨の時こそ楽しみを見つけましょう❗
読書? いいですね。
お掃除? いいですね。
ゲーム対決? それもいいですね。

私のおすすめは、「おうちでお菓子作り」です。
女の子はもちろん、男の子もお菓子作りはけっこう好きですよ。
お菓子はきちんと分量を量って、手順どおりに作れば、たいていは美味しくできます。
上手くできなくても、おうちで食べるなら見た目が悪くてもご愛嬌です。
お菓子の型は百均でもあります。
なによりお菓子作りは楽しいですよ。
実は大人の下心があるのです。
秤を使う → 算数の量の勉強
手順どおりに作る → 順番にひとつずつやる練習
実はひとつずつきちんとやるのは、思った以上にできていない場合が多いのです。
あっちこっちやたらに手をつけること、よくありますよ
手順を守ってきちんとやる練習は、とても大切なのです。
勉強だと身構えてしまうので、お料理やお掃除で手順をしっかりすると、自然に身に付いていくようです。
親子で楽しく、でも良いしつけも...。
一度お試しください☺️
学研富士南教室の井上です。
このところ雨の天気が多くて、なんだか気持ちが晴れませんね。
雨の時こそ楽しみを見つけましょう❗
読書? いいですね。
お掃除? いいですね。
ゲーム対決? それもいいですね。

私のおすすめは、「おうちでお菓子作り」です。
女の子はもちろん、男の子もお菓子作りはけっこう好きですよ。
お菓子はきちんと分量を量って、手順どおりに作れば、たいていは美味しくできます。
上手くできなくても、おうちで食べるなら見た目が悪くてもご愛嬌です。
お菓子の型は百均でもあります。
なによりお菓子作りは楽しいですよ。
実は大人の下心があるのです。
秤を使う → 算数の量の勉強
手順どおりに作る → 順番にひとつずつやる練習
実はひとつずつきちんとやるのは、思った以上にできていない場合が多いのです。
あっちこっちやたらに手をつけること、よくありますよ
手順を守ってきちんとやる練習は、とても大切なのです。
勉強だと身構えてしまうので、お料理やお掃除で手順をしっかりすると、自然に身に付いていくようです。
親子で楽しく、でも良いしつけも...。
一度お試しください☺️
Posted by 富士わかばちゃん at 09:25│Comments(0)