2019年度前期 開催予定
★ 2019/6/23(日) ハピネススタイル (富士市交流プラザ) <無料体験会>★ 2019/7/23(火) コドモノプラス <無料・モンテッソーリ>
★2019/7/31(水) 親子でクイズ王 8/7(水)科学教室 イオンタウン富士南にて
※コドモノプラス(TEL 0545-52-7733)は毎回8組限定 要予約
2017年09月24日
雷おこし
学研 川成島教室の萩野です。
先週、ブログをお休みしましたので連日張り切って⁈の投稿です。
先日、6年生の男の子が「修学旅行のお土産っ、」と雷おこしをくれました。
彼は幼稚園から通ってくれている生徒さんです。長きに渡り、成長を見続けていることもあり、修学旅行に行くまで大きくなったんだなぁ〜と感慨深いものがありました。
「味見して美味しかったから。○○個あるから。」
少ない言葉の中に彼の優しさがぎゅっとつまった雷おこし。教室生全員に渡るようにと、店先であれこれ選ぶ彼の姿を想像して、胸が熱くなりました。

雷おこしは「名をおこし」「身をおこし」・「家をおこし」・「国をおこし」・「福をおこす」 など縁起を喜ばれて愛された和菓子です。
秋から学習のボリュームが増し、スピードも加速します。
子どもたちの「やる気おこし」とかけて、優しい味の雷おこしに手が止まらない私です。(*≧∀≦*)
先週、ブログをお休みしましたので連日張り切って⁈の投稿です。
先日、6年生の男の子が「修学旅行のお土産っ、」と雷おこしをくれました。
彼は幼稚園から通ってくれている生徒さんです。長きに渡り、成長を見続けていることもあり、修学旅行に行くまで大きくなったんだなぁ〜と感慨深いものがありました。
「味見して美味しかったから。○○個あるから。」
少ない言葉の中に彼の優しさがぎゅっとつまった雷おこし。教室生全員に渡るようにと、店先であれこれ選ぶ彼の姿を想像して、胸が熱くなりました。

雷おこしは「名をおこし」「身をおこし」・「家をおこし」・「国をおこし」・「福をおこす」 など縁起を喜ばれて愛された和菓子です。
秋から学習のボリュームが増し、スピードも加速します。
子どもたちの「やる気おこし」とかけて、優しい味の雷おこしに手が止まらない私です。(*≧∀≦*)