2019年度前期 開催予定
★ 2019/6/23(日) ハピネススタイル (富士市交流プラザ) <無料体験会>★ 2019/7/23(火) コドモノプラス <無料・モンテッソーリ>
★2019/7/31(水) 親子でクイズ王 8/7(水)科学教室 イオンタウン富士南にて
※コドモノプラス(TEL 0545-52-7733)は毎回8組限定 要予約
2017年12月04日
もう12月
こんにちは。
学研元吉原教室&学研須津小前教室の加藤です。
あっという間に12月も4日になってしまいました。先週は、わかばちゃんがあり、中3の学力調査がありと大忙しな一週間でした。
気持ちを癒したく日曜日の夕方から御殿場の時の栖にイルミネーションを見に行ってきました。さすが御殿場、重装備していってよかった。寒かったけれど空気が澄んでいてきれいな情景を楽しむことができました。毎年趣向を変えて楽しませてくれます。
噴水ショーは夏に2回見たのでパス。でも臨時駐車場が山の上の方だったので無料で少し見られました。

今月のロボットプログラミング
「トイレ(洗浄機能つき便座)」です。
1回目は組み立てに苦労しましたが4月に比べると大分、慣れてきたようです。
次回は、いよいよプログラミング設定、トイレ機能を作ります。
学研元吉原教室&学研須津小前教室の加藤です。
あっという間に12月も4日になってしまいました。先週は、わかばちゃんがあり、中3の学力調査がありと大忙しな一週間でした。
気持ちを癒したく日曜日の夕方から御殿場の時の栖にイルミネーションを見に行ってきました。さすが御殿場、重装備していってよかった。寒かったけれど空気が澄んでいてきれいな情景を楽しむことができました。毎年趣向を変えて楽しませてくれます。
噴水ショーは夏に2回見たのでパス。でも臨時駐車場が山の上の方だったので無料で少し見られました。

今月のロボットプログラミング
「トイレ(洗浄機能つき便座)」です。
1回目は組み立てに苦労しましたが4月に比べると大分、慣れてきたようです。
次回は、いよいよプログラミング設定、トイレ機能を作ります。