2019年度前期 開催予定

★ 2019/6/23(日) ハピネススタイル (富士市交流プラザ) <無料体験会>
★ 2019/7/23(火) コドモノプラス <無料・モンテッソーリ>
★2019/7/31(水) 親子でクイズ王 8/7(水)科学教室 イオンタウン富士南にて
※コドモノプラス(TEL 0545-52-7733)は毎回8組限定 要予約

2018年01月03日

初詣!

明けましておめでとうございます。
学研横割教室の久保です。
今年もよろしくお願います。

今年は、お正月三ヶ日お天気にも恵まれ、穏やかな日が続いていますね!
昨日は、家族で初詣に行ってきました。長座の列に、お詣りするまでにかなりの時間並びました。でも退屈はしません。例の人間観察です。
今年は戌年とあって、犬を連れての初詣の方が多く見られました。様々の犬種に出会いました。赤ちゃんの抱っこ紐から現れた犬には驚き、立派に家族の一員でした。

後方より、会話が聞こえてきました。「初詣の時は、願い事をしてはいけないんだって」「挨拶だけだよ」「願い事は後日だよ」
耳を疑いました。あれもこれも願い事をしようと欲張っていたのに、、、
本当でしょうか?

雲一つない富士山を眺め、あと少しの所まで来た時です。今までいなかった人が突然入ってきて、何事もなかったかのように、家族を呼び寄せ並びだしたのです。
「えー!」「何!何が起こった、順番守って下さい。神様は見てるよー。よく平気な顔してお詣りできるなー。」

小心者で何も言えず、小さな心の叫びをしつつ、初詣が終了しました。




次は恒例のおみくじです。
なんと 中吉 でした。
最初は大変でも、努力すれば花開く と言った内容に満足して帰ってきました。
昨年蒔いた種から、小さな芽でも生えてくるように努力していきたいと思います。
こんな目標を立てた、初詣でした。

わかばちゃんの方も、先生方と力を合わせて頑張っていきたいと思います。
応援よろしくお願いします。





同じカテゴリー(生活体験)の記事画像
ポスティングと強い仲間たち?
どこまでつながってるの?
絵日記のススメ
春うらら
知ってると楽しい
旬を頂きました!
同じカテゴリー(生活体験)の記事
 ポスティングと強い仲間たち? (2019-06-12 16:51)
 どこまでつながってるの? (2019-05-11 11:28)
 絵日記のススメ (2019-05-05 15:49)
 春うらら (2019-04-21 02:21)
 知ってると楽しい (2018-09-19 19:00)
 旬を頂きました! (2018-06-08 00:22)

Posted by 富士わかばちゃん at 11:17│Comments(0)生活体験
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初詣!
    コメント(0)