2019年度前期 開催予定
★ 2019/6/23(日) ハピネススタイル (富士市交流プラザ) <無料体験会>★ 2019/7/23(火) コドモノプラス <無料・モンテッソーリ>
★2019/7/31(水) 親子でクイズ王 8/7(水)科学教室 イオンタウン富士南にて
※コドモノプラス(TEL 0545-52-7733)は毎回8組限定 要予約
2018年01月10日
学研教室 今年も元気に始動✨
学研元吉原教室&須津小前教室の加藤です。
9日火曜日は暖かい1日でしたが、また寒くなるようで体調管理が難しい日々です。わかばちゃんメンバーもインフルエンザにかかっています。
皆様もお気をつけください。
富士市では9日から小、中学校が始まりました。
私の教室は先週金曜日から始めたのですが、連休もあり今週からが本格的スタートです。始まったばかりですが、小中学校でテストが控えていて、その後英検、漢検、数検が控えています。お正月気分は一掃です。
中3の子が
「こんなに速く時間が過ぎるなんて、
後1年欲しい❗」と、
「う~ん、1年あったらもっと勉強できるのにね」と、私。
すかさず中2生が
「後、1年あったら、やっぱりまた遊んじゃうんじゃないかなあ。」
さすが見抜いています。
毎年毎年こんなことの繰り返しですが、さすがに年明けから気合いが入ってきた感がします。

中学生の大半は幼児~入会し10年以上在籍の会員もいます。
学習習慣をつけることを目的に入会し、毎日決まった時間机に向かうことが自然とできてきたといわれます。
個性にあわせた進路を一緒に探すことも私たちの仕事です。中3生は後2ヶ月、叶えるための夢に向かってラストスパートです。
9日火曜日は暖かい1日でしたが、また寒くなるようで体調管理が難しい日々です。わかばちゃんメンバーもインフルエンザにかかっています。
皆様もお気をつけください。
富士市では9日から小、中学校が始まりました。
私の教室は先週金曜日から始めたのですが、連休もあり今週からが本格的スタートです。始まったばかりですが、小中学校でテストが控えていて、その後英検、漢検、数検が控えています。お正月気分は一掃です。
中3の子が
「こんなに速く時間が過ぎるなんて、
後1年欲しい❗」と、
「う~ん、1年あったらもっと勉強できるのにね」と、私。
すかさず中2生が
「後、1年あったら、やっぱりまた遊んじゃうんじゃないかなあ。」
さすが見抜いています。
毎年毎年こんなことの繰り返しですが、さすがに年明けから気合いが入ってきた感がします。

中学生の大半は幼児~入会し10年以上在籍の会員もいます。
学習習慣をつけることを目的に入会し、毎日決まった時間机に向かうことが自然とできてきたといわれます。
個性にあわせた進路を一緒に探すことも私たちの仕事です。中3生は後2ヶ月、叶えるための夢に向かってラストスパートです。