2019年度前期 開催予定
★ 2019/6/23(日) ハピネススタイル (富士市交流プラザ) <無料体験会>★ 2019/7/23(火) コドモノプラス <無料・モンテッソーリ>
★2019/7/31(水) 親子でクイズ王 8/7(水)科学教室 イオンタウン富士南にて
※コドモノプラス(TEL 0545-52-7733)は毎回8組限定 要予約
2018年11月04日
あすがく、実施しました‼️
こんにちは✨❗
学研富士南教室の井上です。
昨日、「明日の学力」診断テストを実施しました。
学んだ力調査、国語と算数それぞれ40分
学ぶ力·学んだ力調査、50分
学ぼうとする力調査、15分
小学生にはなかなか手応えのあるモノでした。

50分の「学ぶ力·学んだ力調査」は、総合的な力が必要なもので、記述あり、思考力を試す問題あり、でした。
これからの子どもたちは、思考力を求められる時代を生きていかなくてはいけません。
自分で考え、自分の意志を伝えていく必要があります。
発信力が必要です。
発信するのは、
映像かもしれないし、
言葉かもしれないし、
音楽かもしれないし、
絵画かもしれないし、
数式かもしれないし、
もしかしたらもっと違う方法があるかもしれません。
ただ思考が深くなるにしたがって、言葉が大切になってきます。
抽象的なことは、言葉でないと表現できないからです。
たくさんの言葉で深く考える大人になって欲しいのです。
みんな、素敵な大人になってね‼️
学研富士南教室の井上です。
昨日、「明日の学力」診断テストを実施しました。
学んだ力調査、国語と算数それぞれ40分
学ぶ力·学んだ力調査、50分
学ぼうとする力調査、15分
小学生にはなかなか手応えのあるモノでした。

50分の「学ぶ力·学んだ力調査」は、総合的な力が必要なもので、記述あり、思考力を試す問題あり、でした。
これからの子どもたちは、思考力を求められる時代を生きていかなくてはいけません。
自分で考え、自分の意志を伝えていく必要があります。
発信力が必要です。
発信するのは、
映像かもしれないし、
言葉かもしれないし、
音楽かもしれないし、
絵画かもしれないし、
数式かもしれないし、
もしかしたらもっと違う方法があるかもしれません。
ただ思考が深くなるにしたがって、言葉が大切になってきます。
抽象的なことは、言葉でないと表現できないからです。
たくさんの言葉で深く考える大人になって欲しいのです。
みんな、素敵な大人になってね‼️
Posted by 富士わかばちゃん at 19:00│Comments(0)
│井上恵美子