2019年度前期 開催予定
★ 2019/6/23(日) ハピネススタイル (富士市交流プラザ) <無料体験会>★ 2019/7/23(火) コドモノプラス <無料・モンテッソーリ>
★2019/7/31(水) 親子でクイズ王 8/7(水)科学教室 イオンタウン富士南にて
※コドモノプラス(TEL 0545-52-7733)は毎回8組限定 要予約
2018年03月05日
夢は叶う‼いつも通りにね☺
学研元吉原教室&須津小前教室の加藤です。
いよいよ明日3月6日、7日は静岡県内の公立高校の入試です。
今日は入試前最後の教室で、ゆったりと平常心で緊張感を与えないよう終えました。
私の高校入試といえば、試験当日の朝、高校まで送ってもらう予定の父の車が発車10分でエンスト。幹線道路にでて、知り合いが通るのを母が探し、最後はタクシーも使い、ギリギリ注意事項を話している最中に間に合ったことを毎年思い出します。
無事入学後、同じクラスになった子から
「入試のとき、遅刻したよね、私だったら動揺して受からなかったかも」と言われました。
私は動揺もなく、なんとかなるだろうと思っていました。今もその性格は変わりません。
今だったら、携帯電話でいろいろと連絡とれますが
無くてもすむ時代があったんですね。
受験生の皆さん、健闘をお祈りします!

富士市は行事が旧暦が多くて30年住んでも違和感が拭えません。お雛様は4月まで飾ります。
4日、日曜日は暖かでしたね。富士市内の岩本山公園です。種々の梅が満開、芳しい香りでした。
桜の名所でもあるので、数週間したらまた行く予定です。
「サクラ サク」
の朗報をその前にたくさんもらってからです。
いよいよ明日3月6日、7日は静岡県内の公立高校の入試です。
今日は入試前最後の教室で、ゆったりと平常心で緊張感を与えないよう終えました。
私の高校入試といえば、試験当日の朝、高校まで送ってもらう予定の父の車が発車10分でエンスト。幹線道路にでて、知り合いが通るのを母が探し、最後はタクシーも使い、ギリギリ注意事項を話している最中に間に合ったことを毎年思い出します。
無事入学後、同じクラスになった子から
「入試のとき、遅刻したよね、私だったら動揺して受からなかったかも」と言われました。
私は動揺もなく、なんとかなるだろうと思っていました。今もその性格は変わりません。
今だったら、携帯電話でいろいろと連絡とれますが
無くてもすむ時代があったんですね。
受験生の皆さん、健闘をお祈りします!

富士市は行事が旧暦が多くて30年住んでも違和感が拭えません。お雛様は4月まで飾ります。
4日、日曜日は暖かでしたね。富士市内の岩本山公園です。種々の梅が満開、芳しい香りでした。
桜の名所でもあるので、数週間したらまた行く予定です。
「サクラ サク」
の朗報をその前にたくさんもらってからです。
2018年03月03日
金銭感覚大丈夫ですか?
こんにちは、学研横割教室の久保です。
3月を迎え、すっかり春めいてきましたね!
春になると、何でもないのに少しウキウキしてきます。(歳と共に、変なところで感動したりしますが、、)
小さな庭や道端に生えてくる雑草にすら、「よく出てきたね、暖かくなってきたね。」と思ってしまいます。
「たくさん出てきたら、とっちゃうけどね!」と脅しながら
先日、学生生活を送っている娘からメールで「お金が足りなくなっちゃった!」とスタンプ入りで送信されてきました。
まだ、残り10日を残して
「何てことでしょう!」
最近、ビットコイン、仮想通貨などの言葉を良く耳にします。
普段私たちも、カードを利用することで、現金を扱うことが、減ってきました。カードを使うことで、金銭感覚が狂ってきてしまいます。最近、金銭トラブルが増えているのが現状です。
TVの街頭インタビューで、「お子様に、どのようにお金の使い方を教育していますか?」
の問いに「あまりできていない」が大多数でした。中には、「お手伝いをしたら、報酬としてあげる。」「お父さんの給料日に、お小遣いをあげる」特殊な意見で、「お小遣いの中から株に投資させて、社会の仕組みを覚えさせている。」がありました。

横割教室ではポイント交換会を開き、お金に見立てたポイントカードでお買い物をします。横割教室だけで使える仮想通貨です。
実体験の少ない子供達が、体験出来る場を大切にしていきたいですね!
我が子の金銭感覚が心配ですが、、
何とか一人暮らしで学んでいる最中だと思い、応援しています。
3月を迎え、すっかり春めいてきましたね!
春になると、何でもないのに少しウキウキしてきます。(歳と共に、変なところで感動したりしますが、、)
小さな庭や道端に生えてくる雑草にすら、「よく出てきたね、暖かくなってきたね。」と思ってしまいます。
「たくさん出てきたら、とっちゃうけどね!」と脅しながら
先日、学生生活を送っている娘からメールで「お金が足りなくなっちゃった!」とスタンプ入りで送信されてきました。
まだ、残り10日を残して
「何てことでしょう!」
最近、ビットコイン、仮想通貨などの言葉を良く耳にします。
普段私たちも、カードを利用することで、現金を扱うことが、減ってきました。カードを使うことで、金銭感覚が狂ってきてしまいます。最近、金銭トラブルが増えているのが現状です。
TVの街頭インタビューで、「お子様に、どのようにお金の使い方を教育していますか?」
の問いに「あまりできていない」が大多数でした。中には、「お手伝いをしたら、報酬としてあげる。」「お父さんの給料日に、お小遣いをあげる」特殊な意見で、「お小遣いの中から株に投資させて、社会の仕組みを覚えさせている。」がありました。

横割教室ではポイント交換会を開き、お金に見立てたポイントカードでお買い物をします。横割教室だけで使える仮想通貨です。
実体験の少ない子供達が、体験出来る場を大切にしていきたいですね!
我が子の金銭感覚が心配ですが、、
何とか一人暮らしで学んでいる最中だと思い、応援しています。
2018年02月24日
冬の大祭
学研元吉原教室&須津小前教室の加藤です。
今週は木、金、土と元吉原区内ある毘沙門天の大祭です。日本三大だるま祭りの一つです。
小学校は金曜日、午前中で終わりお祭りにいった子供たちが多いようです。
「3日間行くよ。」
と言っていた子のクラスがインフルエンザで学級閉鎖になってしまい、3日目は外出OKが出たので土曜日だけを楽しみに待っているようです。

風邪引かないようにね✨と願っています。
2月も後わずか、今日は保護者との個人面談でした。最近は仕事に就いているお母方も多く、平日の午前中は少ない傾向です。皆さんお忙しい日々を送っていらっしゃいます。今日のお母様も二人とも仕事の合間をぬって来ていただきました。
お話の内容や相談はひとそれぞれです。年少より下のお子さんから高校生までのお子さんと幅が広いのですが、長い間通っていただく方々が多いので、本当に成長を保護者と見守っている感が大きいです。
ある中学生の男の子は年中から通って9年目。
今はもう私よりずっと背も高くなりましたが入会した頃を思うと、ふと幼い時のことが目に浮かびますねとお母様と思い出話に耽ってしまうこともあります。
幼児から入会した子達の特長は学習することに抵抗がなく、自然と遊びの延長で受け入れられてきたことでしょうか。小学校に入学しても性格は様々ですが自信を持てたことは大きいと思います。
小さいからまだまだと思う方もいるでしょうが、幼いからこそ、正しい学びで好奇心を力にしていくことをおすすめします。
✨幼児無料体験学習実施中です✨
今週は木、金、土と元吉原区内ある毘沙門天の大祭です。日本三大だるま祭りの一つです。
小学校は金曜日、午前中で終わりお祭りにいった子供たちが多いようです。
「3日間行くよ。」
と言っていた子のクラスがインフルエンザで学級閉鎖になってしまい、3日目は外出OKが出たので土曜日だけを楽しみに待っているようです。

風邪引かないようにね✨と願っています。
2月も後わずか、今日は保護者との個人面談でした。最近は仕事に就いているお母方も多く、平日の午前中は少ない傾向です。皆さんお忙しい日々を送っていらっしゃいます。今日のお母様も二人とも仕事の合間をぬって来ていただきました。
お話の内容や相談はひとそれぞれです。年少より下のお子さんから高校生までのお子さんと幅が広いのですが、長い間通っていただく方々が多いので、本当に成長を保護者と見守っている感が大きいです。
ある中学生の男の子は年中から通って9年目。
今はもう私よりずっと背も高くなりましたが入会した頃を思うと、ふと幼い時のことが目に浮かびますねとお母様と思い出話に耽ってしまうこともあります。
幼児から入会した子達の特長は学習することに抵抗がなく、自然と遊びの延長で受け入れられてきたことでしょうか。小学校に入学しても性格は様々ですが自信を持てたことは大きいと思います。
小さいからまだまだと思う方もいるでしょうが、幼いからこそ、正しい学びで好奇心を力にしていくことをおすすめします。
✨幼児無料体験学習実施中です✨