2019年度前期 開催予定

★ 2019/6/23(日) ハピネススタイル (富士市交流プラザ) <無料体験会>
★ 2019/7/23(火) コドモノプラス <無料・モンテッソーリ>
★2019/7/31(水) 親子でクイズ王 8/7(水)科学教室 イオンタウン富士南にて
※コドモノプラス(TEL 0545-52-7733)は毎回8組限定 要予約

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2017年10月24日

中学進学説明会を実施しました

こんにちは、
学研元吉原教室&学研須津小前教室の加藤です✨
22日(日)元吉原教室で小6の保護者対象の進学説明会を行いました。


学研教室発行の「今、求められる学力」の冊子で教育情報、特にこれから大きく変わる大学入試のお話をさせていただきました。
後半は実際の中学生の様子と学研教室での学びについてでした。
上にご兄弟がいらっしゃる保護者のお話も聞けて
1時間15分の会は無事終了しました。
毎年この時期は個人面談と説明会で保護者の方々とお会いする機会が多いです。
充実したお話ができ、楽しみな日々です✨

11月5日の富士市ロゼシアターでのテスト会でも
「今、求められる学力」のお話をさせていただきます。
是非多くのご参加をお待ちしています。  

2017年10月23日

一枚の写真から…

川成島教室の萩野です。

今朝、素敵な写真を頂き、なんとも言えない幸せな気持ちが広がりました。(^^)



この一枚の写真に、多忙に追われる心が安らぐのを感じ、慌てて外へ出て、台風一過の空を見上げました。

虹は雨が降らなければ、かからない…。

イギリスの詩人 ワーズワースは謳いました。
『私の心は弾む 大空に虹を見るとき…』

ドイツのヘルダーリンは、
『虹は嵐のあとに出るからこそ美しい』と謳いあげました。

多くの詩人の心をとらえる虹は、嵐という試練を乗り越えた輝きを想像させるのかもしれません。

これから受験を控えていたり、

友だちのことで悩んでいたり、

いろいろと頑張ったことが結果につながらなかったり、

人生って、上手くいくことばかりではありませんよね。

でも、そんな時こそ、ふと、足をとめて、空を見上げるだけで、な〜んだ、と思えることもあるかもしれませんね。

一枚の写真から、こんなことを感じた次第です。(o^^o)





  

Posted by 富士わかばちゃん at 12:17Comments(0)学習幼児教室富士市生活体験萩野景子

2017年10月19日

就学児検診

こんにちは、
学研元吉原教室&学研須津小前教室の加藤です。
富士市では連日、各小学校で就学児検診が行われています。
ランドセルや机の準備をしはじめていらっしゃる方も多いと思います。

入学時までに身に付けておきたいこと
「入学準備BOOK」を学研教室では差し上げています

生活編~一部抜粋
自分の持ち物の管理ができる
元気にあいさつできる

学習編~一部抜粋
人の話を聞くことができる
鉛筆を正しく持つことができる

30年学研教室指導者として多くのお子さまをみてきました。学習の中身よりまず、態度や姿勢が整っていることが大切だと実感しています。
その上に学習効果が付いていきます。是非、「入学準備BOOK」をご活用いただければと思います。


今月のロボットプログラミングです。
3軸のロボットアームで色違いの荷物を仕分けします

  

Posted by 富士わかばちゃん at 01:46Comments(0)イベント学習幼児教室富士市プログラミング生活体験